わたしたちのコースのプロジェクトとして、7つのグループが、日本のみなさん、特にマレーシアの大学に留学したいと思っている人に向けて、私たちの大学、Universiti Sains Malaysiaを日本語で紹介します。現役学生たちによる、役に立つ情報、楽しい情報、満載です。なお、このプロジェクトの評価は読者のみなさんの投票できまります。下の7つの大学紹介をクリックすると、読むことができます。読んだあと、内容がいいと思うもの、おもしろいと思うものを一つか二つ選んで、コメント欄に書いてください。よろしくお願いします! (なお、投票は10月23日で締め切らせていただきます。)
マレーシア科学大学(USM)についての情報 (ゴー、ビンセント、アイリン、エリザベス)
マレーシアAPEX大学-USM (リーイー、イーベイ、インイン、ジョエル、イッシン)
USMの紹介 (イブ、シャン、ヨップアイ、キャシー、シェリル)
USMにはいりませんか(写真)(スウィチェン、ペイサン、メイイン、シュウジアン)
USMきれいな物語 (カーシン、フイティン、ウェンディン、オン、シン)
パラダイス大学-USM(ステファニー、センチュウ、ゲッブン、ウェイルー、レイイー)
USMの紹介(ウェイ、インイン、ベンジャミン、イリ-ン、シュウテン)
2009年8月14日金曜日
2009年7月9日木曜日
俳句を作りました!
俳句をクラスで作りました。
俳句はとても短い詩の形式(けいしき)です。
5,7,5の合計(ごうけい)17文字(もじ)で作ります。
全員(ぜんいん)授業で発表して、一番いいと思う友だちの俳句を選んでもらいました。
1位から3位までここに発表します。
グループ1
1位 Ebayさん (二句作りました。)
「夏の時 あついですから 海に行く」
「ひますぎる つまらないです ねたいです」
2位 Ai Lingさん
「食べた後 おなかが山に なりました」
3位 Vincentさん
「数学は 私にとって 悪魔のだ」
グループ2
1位 Wei Ruさん (四句作りました!)
「風の中 気持ちの微風 涼しいよ」
「空の中 青いいろある 美しい」
「雨の中 人は歩いて 傘の下」
「夜の中 星でいっぱい 家の上」
2位 Oonさん (三句作りました。)
「あついなつ ABCアイスは いいですよ」
「あめがふる カラフルなかさ ひろげるね」
「くもりぞら さびしいこころ よくないよ」
3位 Gohさん
「くさいです 何がきたない? あにのくつ」
3位 Lay Yeeさん
「元気です 心配しない お母さん」
3位 Kar Sinさん
「休みです 私はたべすぎ ふとったよ」
3位 Hui Tengさん
「ついたちに ちちのさいふは おおきいよ」
賞(しょう)をもらった人に拍手(はくしゅ)!!
俳句はとても短い詩の形式(けいしき)です。
5,7,5の合計(ごうけい)17文字(もじ)で作ります。
全員(ぜんいん)授業で発表して、一番いいと思う友だちの俳句を選んでもらいました。
1位から3位までここに発表します。
グループ1
1位 Ebayさん (二句作りました。)
「夏の時 あついですから 海に行く」
「ひますぎる つまらないです ねたいです」
2位 Ai Lingさん
「食べた後 おなかが山に なりました」
3位 Vincentさん
「数学は 私にとって 悪魔のだ」
グループ2
1位 Wei Ruさん (四句作りました!)
「風の中 気持ちの微風 涼しいよ」
「空の中 青いいろある 美しい」
「雨の中 人は歩いて 傘の下」
「夜の中 星でいっぱい 家の上」
2位 Oonさん (三句作りました。)
「あついなつ ABCアイスは いいですよ」
「あめがふる カラフルなかさ ひろげるね」
「くもりぞら さびしいこころ よくないよ」
3位 Gohさん
「くさいです 何がきたない? あにのくつ」
3位 Lay Yeeさん
「元気です 心配しない お母さん」
3位 Kar Sinさん
「休みです 私はたべすぎ ふとったよ」
3位 Hui Tengさん
「ついたちに ちちのさいふは おおきいよ」
賞(しょう)をもらった人に拍手(はくしゅ)!!
2009年7月7日火曜日
LLJ300の時間割と教室
こんにちは!
一回目のクラス、どうでしたか?
ひさしぶりにみんなにあえて、うれしかったです。
今学期もがんばりましょう!
新しい時間割(じかんわり)と教室はつぎのとおりです。
グループ1
月 8-10am D9:216
水 8-10am D9:112
金 8-10am D10:Lab4
グループ2
火 10-12pm D9:214
木 12-2pm G27:147
金 10-12pm D10:Lab4
私も俳句を作ってみました。
新学期
みんな来るかな?
あさ8時
(みんないましたね!)
ドレス着た
破(やぶ)らないで
脱(ぬ)げるかな?
(最近とても太ったので)
みなさんの俳句、たのみししてます!
一回目のクラス、どうでしたか?
ひさしぶりにみんなにあえて、うれしかったです。
今学期もがんばりましょう!
新しい時間割(じかんわり)と教室はつぎのとおりです。
グループ1
月 8-10am D9:216
水 8-10am D9:112
金 8-10am D10:Lab4
グループ2
火 10-12pm D9:214
木 12-2pm G27:147
金 10-12pm D10:Lab4
私も俳句を作ってみました。
新学期
みんな来るかな?
あさ8時
(みんないましたね!)
ドレス着た
破(やぶ)らないで
脱(ぬ)げるかな?
(最近とても太ったので)
みなさんの俳句、たのみししてます!
2009年5月13日水曜日
こんなに上手になりました
2学期間(2がっきかん)ブログを書いてきましたが、みなさん本当に日本語がじょうずに書けるようになりましたね。自分がどのくらい上達(じょうたつ)したかよくわからないと思いますが、今のブログとはじめのブログを比(くら)べて見てください(Siew Tengさんのブログから)。これからもがんばって、ブログやっていきましょうね。
上達(じょうたつ)する:progress
比(くら)べる:compare


比(くら)べる:compare
みなさん、元気ですか~?
こんにちは、みなさん!
おひさしぶりです。
試験(しけん)が終(お)わって、ほっとしていますか?
私のあかちゃんも、今は2ヶ月と少しになりました。
はやいですね~。みなさんにもらったお酒(さけ)もときどき飲んでますよ!
わたしのうちにあかちゃんを見に来たいとみんなで言っていたそうですね。
そうだな~。また学校につれてくるので、そのとき見てください!
いまは、ゆっくり勉強の疲(つか)れをとって、楽しい休暇(きゅうか)を
すごしてください。
ほっとする:relieved
あかちゃん:baby
疲(つか)れをとる:recover from strain
休暇(きゅうか):holiday
おひさしぶりです。
試験(しけん)が終(お)わって、ほっとしていますか?
私のあかちゃんも、今は2ヶ月と少しになりました。
はやいですね~。みなさんにもらったお酒(さけ)もときどき飲んでますよ!
わたしのうちにあかちゃんを見に来たいとみんなで言っていたそうですね。
そうだな~。また学校につれてくるので、そのとき見てください!
いまは、ゆっくり勉強の疲(つか)れをとって、楽しい休暇(きゅうか)を
すごしてください。
ほっとする:relieved
あかちゃん:baby
疲(つか)れをとる:recover from strain
休暇(きゅうか):holiday
2009年1月12日月曜日
教室の変更(きょうしつのへんこう)
こんにちは!
1月14日8時から10時のクラスの教室は、D10:Makmal Bahasa1です。G27じゃありません。
1月15日2時から4時のクラスの教室もD10:Makmal Bahasa1です。
まえのクラスで、Short formでかいわをかきましたね。それをもってきてください。
1月14日8時から10時のクラスの教室は、D10:Makmal Bahasa1です。G27じゃありません。
1月15日2時から4時のクラスの教室もD10:Makmal Bahasa1です。
まえのクラスで、Short formでかいわをかきましたね。それをもってきてください。
2009年1月6日火曜日
あしたの水曜日のクラスの教室(きょうしつ)
あした(1月7日)の水曜日の8時から10時のクラスは、D10:Makmal Bahasa 4で あります。
木曜日の2時から4時のクラスは、D9:216です。
辞書(じしょ)をもってきてください。
木曜日の2時から4時のクラスは、D9:216です。
辞書(じしょ)をもってきてください。
登録:
投稿 (Atom)